2013年07月31日
【夏休み】 ナイトズー
しばらく放置してたなあぁ~と久しぶりに覗いてみたら
一年以上も放置してたんですね(^^;)
パスワードも忘れてマシタ
なんとかログインできて一安心^^
ってことで日記でも書こうかな。
先週土曜日に行ってきました。ナイトズー。
妹と姪っ子も一緒に。
夏休み期間の土日、動物園の営業時間が延長されるんですよ。
夜9時まで。

暑い日中とは違って、過ごしやすいし
普段は動かない夜行性の動物を見れるので
かなり楽しいです。
お弁当作って3時に出発
4時過ぎには到着し、妹はまずビールと弁当。
って早っ!!
いきなり食ってましたよ(笑)
まぁ、つられちゃったんですけどねw
で、池のコイにエサあげたり
お散歩して明るい動物園を堪能しました。

期間限定の「お化け屋敷」は、去年まで長女しか入らなかったのに
今年は子供たちが3人とも入って
「大きくなったんだなぁ」としみじみ。
「どうだった?」感想を聞くと
「パパにひっついて、ずっと目を閉じてたから怖くなかったよ!」
と、なぜか自信満々な様子のしょうちゃんw
いいのか?お化け屋敷の楽しみ方として・・・、少々疑問に思いましたが
楽しそうだったので良しとしておきますw
そしてやっぱり今年もお目当ては「ワニのえさやり」見学。
池がきれいに清掃されてて、水が透き通ってたので
良く見えました^^

ただねー。
連日の晴天続きでバテ気味なのか、
ワニもライオンも少々迫力がなかったですね。
一雨欲しいものです。
そんな感じでナイトズー、やっぱ7月は混んでなくて見学しやすい。
楽しかったですよ。オススメ
一年以上も放置してたんですね(^^;)
パスワードも忘れてマシタ

なんとかログインできて一安心^^
ってことで日記でも書こうかな。
先週土曜日に行ってきました。ナイトズー。
妹と姪っ子も一緒に。
夏休み期間の土日、動物園の営業時間が延長されるんですよ。
夜9時まで。

暑い日中とは違って、過ごしやすいし
普段は動かない夜行性の動物を見れるので
かなり楽しいです。
お弁当作って3時に出発
4時過ぎには到着し、妹はまずビールと弁当。
って早っ!!
いきなり食ってましたよ(笑)
まぁ、つられちゃったんですけどねw
で、池のコイにエサあげたり
お散歩して明るい動物園を堪能しました。

期間限定の「お化け屋敷」は、去年まで長女しか入らなかったのに
今年は子供たちが3人とも入って
「大きくなったんだなぁ」としみじみ。
「どうだった?」感想を聞くと
「パパにひっついて、ずっと目を閉じてたから怖くなかったよ!」
と、なぜか自信満々な様子のしょうちゃんw
いいのか?お化け屋敷の楽しみ方として・・・、少々疑問に思いましたが
楽しそうだったので良しとしておきますw
そしてやっぱり今年もお目当ては「ワニのえさやり」見学。
池がきれいに清掃されてて、水が透き通ってたので
良く見えました^^

ただねー。
連日の晴天続きでバテ気味なのか、
ワニもライオンも少々迫力がなかったですね。
一雨欲しいものです。
そんな感じでナイトズー、やっぱ7月は混んでなくて見学しやすい。
楽しかったですよ。オススメ

2012年03月01日
【テイクアウト】軽食エイ/キンタコ
オリオンビール工場のあとはドライブしながら
家での夕食用にちょこちょこ買い物して帰りました。
コチラは名護の穴場のお弁当屋さん「軽食エイ 」のカツカレー。

すっごい量なのに、(中)350円、(大)450円というお安さ。
味はそこそこw
カツの下にカレーが隠されていますが、ご飯の量もハンパない。
結局大量すぎで食べられず。大なら女性2~3人分(笑)
大食漢の男性にも満足の量だと思われます。
美味しかったけど少量だった「やんばるの森」のタコライス。
しかも味見でみんなで食べたもんだから
不満ぶーぶーな娘のために金武へ寄り道しました。
野菜たっぷりなのが「キングタコス 」

野菜なしなのが「GATE1」 タコスは1個100円だったかな。

コチラはリーズナブルで大量です。
どっちも美味しかったけど
野菜はたっぷりなキングタコスのほうが好み~
時々無性に食べたくなりますw
ただねー、同じ日にこんなにテイクアウトするもんじゃないですね(^^;)
確実に太りますよ(笑)
家での夕食用にちょこちょこ買い物して帰りました。
コチラは名護の穴場のお弁当屋さん「軽食エイ 」のカツカレー。
すっごい量なのに、(中)350円、(大)450円というお安さ。
味はそこそこw
カツの下にカレーが隠されていますが、ご飯の量もハンパない。
結局大量すぎで食べられず。大なら女性2~3人分(笑)
大食漢の男性にも満足の量だと思われます。
美味しかったけど少量だった「やんばるの森」のタコライス。
しかも味見でみんなで食べたもんだから
不満ぶーぶーな娘のために金武へ寄り道しました。
野菜たっぷりなのが「キングタコス 」
野菜なしなのが「GATE1」 タコスは1個100円だったかな。
コチラはリーズナブルで大量です。
どっちも美味しかったけど
野菜はたっぷりなキングタコスのほうが好み~

時々無性に食べたくなりますw
ただねー、同じ日にこんなにテイクアウトするもんじゃないですね(^^;)
確実に太りますよ(笑)
2012年02月28日
【ランチ】やんばるの森
以前、オリオンビール工場へ行ってきたんですよ。
新しくなってて楽しかったです。
http://www.orionbeer.co.jp/happypark/tour.html
行きは兄が運転してくれたんですけどね。
工場で出来たてビアが飲みたいって事だったので運転手交換。
私は禁酒で、
ビア工場内にあるレストラン「やんばるの森」へ
http://www.royal-orion.co.jp/tempo/tempo_yanbarunomori.shtml
娘がタコライス食べたいってんで注文したんだけど・・・

あぐータコライス 900円
メニューの写真とのあまりの違いにビックリ
正直ウケましたw

スティックチキンのパン粉揚げ500円

サーモンのカルパッチョ

あぐーソーセージピザ 1,200円
味は全部美味しかったですよ。次回はぜひビールと一緒に堪能したいですね
ランチバイキングもやってるみたいだし、そっちのほうがいいかな~♪
・・・問題はハンドルキーパーですが

↑は入り口にあったビールを発酵させるヤツ(名前忘れた^^;)
新しくなってて楽しかったです。
http://www.orionbeer.co.jp/happypark/tour.html
行きは兄が運転してくれたんですけどね。
工場で出来たてビアが飲みたいって事だったので運転手交換。
私は禁酒で、
ビア工場内にあるレストラン「やんばるの森」へ
http://www.royal-orion.co.jp/tempo/tempo_yanbarunomori.shtml
娘がタコライス食べたいってんで注文したんだけど・・・

あぐータコライス 900円
メニューの写真とのあまりの違いにビックリ

正直ウケましたw
スティックチキンのパン粉揚げ500円
サーモンのカルパッチョ
あぐーソーセージピザ 1,200円
味は全部美味しかったですよ。次回はぜひビールと一緒に堪能したいですね

ランチバイキングもやってるみたいだし、そっちのほうがいいかな~♪
・・・問題はハンドルキーパーですが

↑は入り口にあったビールを発酵させるヤツ(名前忘れた^^;)
タグ :名護
2012年02月23日
【読書】「モノ」を売るな!「体験」を売れ!

藤村 正宏 / オーエス出版 / 247ページ / 2001-08
従来のマーケティングはもう効果がなくなってきている。
「モノ」を提供しているのではなく「体験」という
視点に立って考えてみると、いろいろなことがわかってくる。
体験を売り、圧倒的な売上げを上げるノウハウを伝授する。
****************************************
すごく面白かったです。
興味深く読める内容に、例題があって分かりやすい。
大切な言葉は大きめの文字で書かれてるし
全体的に起承転結がハッキリしてるマーケティング指南書で
とても読みやすいです。
分かってる事。
分かってると思ってる事。
日常の中には色んな発見が潜んでいて、
今まで見落としていたり当たり前だと思っていたことの裏には
色んな思惑があったんだなぁ、とか。
視点を変えると日常はとても楽しそうだなぁとか思えました。
ソレをビジネスに活かせるかは別の話ですがw
「商売」をやる方は読んで損は無いと思います。
もちろん消費者サイドが読んでも大変興味深い内容です。
これは良い本ですね。色んな人に薦めたいです^^
2012年02月22日
桜祭り
2月最初の土曜日、桜祭りに行ってきました。
メンバーは私、娘たち、友人、妹と姪っ子。
混んでるのがイヤなので早朝5時半出発です
でも残念ながら天気が悪く曇り空。
昨年のような神秘的な朝もやには出会えませんでしたねぇ。
んで、桜ですが。
八重岳では、山のふもと付近は散っちゃっていました。
今年は早かったのかしら ?

でも山頂はまだきれいに咲いてるのも残ってて良かった~。
なんだか変な建物も出来てたし。

お金もいっぱい。

つられて御参りしてみたりw
あ、考えたら初詣だ(笑)
変な看板も立っていました。

さすが観光立県沖縄、グローバルに感謝を述べてるw
てかカタカナで通じるのか? (笑)
その後は今帰仁城跡へ移動。
コチラも昨年と比べると寂しい感じでしたが
入り口付近はきれいでしたよ^^

こう、写真で見ると結構咲いてたように感じますねぇ。
去年も同時期に行ったんですが今年は早かったのかな?
来年はちゃんと時期を見計らって行かなくちゃ
メンバーは私、娘たち、友人、妹と姪っ子。
混んでるのがイヤなので早朝5時半出発です

でも残念ながら天気が悪く曇り空。
昨年のような神秘的な朝もやには出会えませんでしたねぇ。
んで、桜ですが。
八重岳では、山のふもと付近は散っちゃっていました。
今年は早かったのかしら ?

でも山頂はまだきれいに咲いてるのも残ってて良かった~。
なんだか変な建物も出来てたし。
お金もいっぱい。
つられて御参りしてみたりw
あ、考えたら初詣だ(笑)
変な看板も立っていました。

さすが観光立県沖縄、グローバルに感謝を述べてるw
てかカタカナで通じるのか? (笑)
その後は今帰仁城跡へ移動。
コチラも昨年と比べると寂しい感じでしたが
入り口付近はきれいでしたよ^^
こう、写真で見ると結構咲いてたように感じますねぇ。
去年も同時期に行ったんですが今年は早かったのかな?
来年はちゃんと時期を見計らって行かなくちゃ

2012年02月21日
【家族デート】漁市場 2
せっかくティダブログを始めたのだし
ちょっと続けて書いてみようと思った1月。
やっと行動を起こしたのは2月
だけど日常がそんなにエキサイティングな訳も無く
特に書くことも無い(笑)ので
お食事の記録とか書いてみたら・・・なんてゆうか。
人って食べないと生きてけないんだな~。
消えモノ(飲食物)にお金使う人は貯金できないって本当だなぁ。
私、メタボ道まっしぐらだなぁ。
等など、ちょっと自分を省みたり。
でもねぇ。
食べるのも飲むのも大好きなのよ。
でもねぇ。
スレンダー好きの旦那が悲しそうなので
そろそろダイエットしなくちゃねぇ
・・・って気持ちを持ち続ける可愛らしい妻でいよう。
うん。そうしよう。
って事で今日も居酒屋のことw
近所だし、早い時間はお寿司もビールも安い。
ついでに子連れで入りやすい。(早い時間限定ですよw)
そんな訳で、よく利用させていただきます。漁市場 http://r.gnavi.co.jp/f414301/
この日は500円の寿司盛りが目玉商品。

これで500円。安いですよね~。

んで、お寿司(19時まで2貫100円)

串焼きは少々お高いので、串盛りで。
メニューから好きなの6本選べて924円。
で、今回初めて注文したのが「30円ビール」
もうそろそろ〆ようかな。あとちょっと飲みたいな。
そんなお客様の気持ちに応えた嬉しいサイズw
↑との事で、少々気になっていたんですよ。

じゃん。
お一人様1杯限りです^^

グラスは決まっていないのかな。
二回目はこんなグラスでした。
30円では安すぎる、ホントにサービスのビールですね。
これは次回からもぜひ頼まねば
ちょっと続けて書いてみようと思った1月。
やっと行動を起こしたのは2月

だけど日常がそんなにエキサイティングな訳も無く
特に書くことも無い(笑)ので
お食事の記録とか書いてみたら・・・なんてゆうか。
人って食べないと生きてけないんだな~。
消えモノ(飲食物)にお金使う人は貯金できないって本当だなぁ。
私、メタボ道まっしぐらだなぁ。
等など、ちょっと自分を省みたり。
でもねぇ。
食べるのも飲むのも大好きなのよ。
でもねぇ。
スレンダー好きの旦那が悲しそうなので
そろそろダイエットしなくちゃねぇ
・・・って気持ちを持ち続ける可愛らしい妻でいよう。
うん。そうしよう。
って事で今日も居酒屋のことw
近所だし、早い時間はお寿司もビールも安い。
ついでに子連れで入りやすい。(早い時間限定ですよw)
そんな訳で、よく利用させていただきます。漁市場 http://r.gnavi.co.jp/f414301/
この日は500円の寿司盛りが目玉商品。
これで500円。安いですよね~。

んで、お寿司(19時まで2貫100円)
串焼きは少々お高いので、串盛りで。
メニューから好きなの6本選べて924円。
で、今回初めて注文したのが「30円ビール」
もうそろそろ〆ようかな。あとちょっと飲みたいな。
そんなお客様の気持ちに応えた嬉しいサイズw
↑との事で、少々気になっていたんですよ。
じゃん。
お一人様1杯限りです^^
グラスは決まっていないのかな。
二回目はこんなグラスでした。
30円では安すぎる、ホントにサービスのビールですね。
これは次回からもぜひ頼まねば

2012年02月20日
【飲み会】とり好
もう昨年のことになりますが、
北部に泊りがけで遊びに行きました。
その際に利用した、今帰仁の居酒屋さんです。
夕食はどうしようかと話合いながら
どうせなら 滅多に来れないお店に行きたいね~と
宿泊したコンドミニアムより徒歩5分程度の場所にある「とり好」へ。
ネットで調べたら、あぐーが美味しそうだし、お値段安いし、近しい。
こんな時、方向音痴じゃない兄がいると助かります。
地図を見て「私に任せて!」と意気揚々と先頭歩いてたのに
「そっちじゃないよ。」
「そこは右」
しまいには「お前、任せろとか言ってたよな?」と呆れられるほど
違う場所へ誘導しようとしてしまった私
兄がいなければ一体どこへ行ったんでしょね?
そんなこんなで無事到着したお店はコチラ↓


良心的なお値段だし、落ち着いた感じの店内も居心地良いです^^
そんで、注文したのは全部美味しかったー


鳥のから揚げが半身だったのは驚いたけど柔らかくてジューシー
つくねが四角いのは可愛い
お目当ての「今帰仁あぐーの塩焼き」は、もちろん美味しかったです。
提供も早くて、すごく良かったですよ~。
そんで部屋飲み用のおつまみに
お持帰りで「つぼだい」を頼んだんだけど、これがまた絶品
美味しくて食べるのに夢中で、写真撮り忘れが多い
地鶏の刺身も最高でした(≧▽≦)
また行きたい。このお店に行くために、お泊りプラン立ててもいい。
そう思える美味しさでしたね~^^
ウチの近くにもこんなお店あったらいいのにな~
北部に泊りがけで遊びに行きました。
その際に利用した、今帰仁の居酒屋さんです。
夕食はどうしようかと話合いながら
どうせなら 滅多に来れないお店に行きたいね~と
宿泊したコンドミニアムより徒歩5分程度の場所にある「とり好」へ。
ネットで調べたら、あぐーが美味しそうだし、お値段安いし、近しい。
こんな時、方向音痴じゃない兄がいると助かります。
地図を見て「私に任せて!」と意気揚々と先頭歩いてたのに
「そっちじゃないよ。」
「そこは右」
しまいには「お前、任せろとか言ってたよな?」と呆れられるほど
違う場所へ誘導しようとしてしまった私
兄がいなければ一体どこへ行ったんでしょね?
そんなこんなで無事到着したお店はコチラ↓


良心的なお値段だし、落ち着いた感じの店内も居心地良いです^^
そんで、注文したのは全部美味しかったー



鳥のから揚げが半身だったのは驚いたけど柔らかくてジューシー
つくねが四角いのは可愛い
お目当ての「今帰仁あぐーの塩焼き」は、もちろん美味しかったです。
提供も早くて、すごく良かったですよ~。
そんで部屋飲み用のおつまみに
お持帰りで「つぼだい」を頼んだんだけど、これがまた絶品

美味しくて食べるのに夢中で、写真撮り忘れが多い

地鶏の刺身も最高でした(≧▽≦)
また行きたい。このお店に行くために、お泊りプラン立ててもいい。
そう思える美味しさでしたね~^^
ウチの近くにもこんなお店あったらいいのにな~

2012年02月17日
【飲み会】うふあがり なんくる
つい先日のこと。
近所にある
なんくる
へ行ってきました。
男性2名(兄と旦那)、女性5名(義姉と友人3名に私)で。
義姉のライブの後夜祭w
いや~、美味しかった!

海鮮カルパッチョ(690)
エビチリ(530)

刺し3点盛り(980)
ソーキ煮(590)
手羽先の唐揚げ(530)

海鮮グラタン(590)
チキン南蛮(560)
ポテトフライ(390)
チキン唐あげ(490)
大東すし(680)
刺し盛りだけがショボくてガッカリでしたが(笑)
他のお料理は美味しいですよ。
ソーキは絶品!
そんなに広くない店内ですが、キレイでテーブル席・座敷席がありました。
仕切りなどはなくオープンな感じです。
もしヘビースモーカーの方と同席したらかなり厳しいだろうなぁ
という印象でしたね。
この日は運よく貸切状態でしたので快適に過ごせてラッキー
提供も早いし、ビールは安いし。
また是非利用させて頂きたいお店ですねぇ。
近所にある
なんくる
へ行ってきました。
男性2名(兄と旦那)、女性5名(義姉と友人3名に私)で。
義姉のライブの後夜祭w
いや~、美味しかった!

海鮮カルパッチョ(690)
エビチリ(530)

刺し3点盛り(980)
ソーキ煮(590)
手羽先の唐揚げ(530)

海鮮グラタン(590)
チキン南蛮(560)
ポテトフライ(390)
チキン唐あげ(490)
大東すし(680)
刺し盛りだけがショボくてガッカリでしたが(笑)
他のお料理は美味しいですよ。
ソーキは絶品!
そんなに広くない店内ですが、キレイでテーブル席・座敷席がありました。
仕切りなどはなくオープンな感じです。
もしヘビースモーカーの方と同席したらかなり厳しいだろうなぁ
という印象でしたね。
この日は運よく貸切状態でしたので快適に過ごせてラッキー

提供も早いし、ビールは安いし。
また是非利用させて頂きたいお店ですねぇ。
タグ :浦添
2012年02月16日
【模合】琉球HEART
グダグダなTVCM(笑)でおなじみの「琉球HEART」へ行ってきました。
あの女の子、身内なんだろうな~とホノボノした目で見つつも
あまりのグダグダさに毎回笑っちゃうCMですよ。
耳に残る「琉球ひーと、琉球ひーと」、気付けば口づさんじゃう。
いや~、強力なメッセージ性ですw
少々お高いので家族では行けず、模合で使用(←ひでぇw)
そのときには食べ飲み放題を利用したんですが、現在はやっていないようですね~。
確か3700円くらいだったと思います?曖昧~
でも、食べ放題でもお肉は3種類しかなかったので
そんなに食べられませんでした。通常メニューでもいいのかも^^

まずはお通し。
ビールはモルツが450円。

んで、お肉を美味しく頂くセット。
この野菜サラダが最高でした^^ サッパリのゆず味サラダ好き

お肉は凍ってくるんとしてて、焼き方が独特で面白かったです。
ダシ(?)みたいなのに漬け込んで溶かしてから焼くんですよ。

焼いてる姿はこんな感じ。
鉄板が斜めなので、脂は落っこちて心持ちヘルシーw
夜に行ったんですが、次回はランチで利用したいですねぇ。
美味しかったですよ
余談ですが店員さんがイケメンでした
オバチャン集団で少々、絡んじゃったw
「あら~、アナタ、ハンサムねぇ。もてるでしょう?いくつ?
娘の彼氏に欲しいわ~」等・・・。
がんばれ!バイト生! 次回はもう少し品良くします
あの女の子、身内なんだろうな~とホノボノした目で見つつも
あまりのグダグダさに毎回笑っちゃうCMですよ。
耳に残る「琉球ひーと、琉球ひーと」、気付けば口づさんじゃう。
いや~、強力なメッセージ性ですw
少々お高いので家族では行けず、模合で使用(←ひでぇw)
そのときには食べ飲み放題を利用したんですが、現在はやっていないようですね~。
確か3700円くらいだったと思います?曖昧~

でも、食べ放題でもお肉は3種類しかなかったので
そんなに食べられませんでした。通常メニューでもいいのかも^^
まずはお通し。
ビールはモルツが450円。
んで、お肉を美味しく頂くセット。
この野菜サラダが最高でした^^ サッパリのゆず味サラダ好き

お肉は凍ってくるんとしてて、焼き方が独特で面白かったです。
ダシ(?)みたいなのに漬け込んで溶かしてから焼くんですよ。
焼いてる姿はこんな感じ。
鉄板が斜めなので、脂は落っこちて心持ちヘルシーw
夜に行ったんですが、次回はランチで利用したいですねぇ。
美味しかったですよ

余談ですが店員さんがイケメンでした

オバチャン集団で少々、絡んじゃったw
「あら~、アナタ、ハンサムねぇ。もてるでしょう?いくつ?
娘の彼氏に欲しいわ~」等・・・。
がんばれ!バイト生! 次回はもう少し品良くします

2012年02月15日
【サロン】RAPPORT☆ラポール
友人が起業しまして。
アロマスクール&リンパセラピーのサロン。
日曜、ご招待にあずかりましてサロンのお披露目会に行ってきました。
実は、友人で起業者は初めて。
もちろん開業祝なんてのも初めて。
恥ずかしながら
どう祝ったら良いのか、何が常識的なのかよく分からず
とりあえず他の友人たちに聞いてみました。
そしたら友人たちも同様に迷っておりましてw
てんやわんや、ありましたが
見当違いの記念品よりも、お祝い包むほうが無難という結論に達し
その件は終了。
で、当日
ウキウキとお出かけしましたよ。
とりあえず飲み物持参しようと
私はビール6本パック、
義姉もビールを6本パック
そしたら
友人Aはワインを1本
友人Bはホームサイズワイン2Lパック
見事にお酒だらけ
友人Cは常識的にもセンス良くスパ用ヒーリングCDとリーフパネル
あと、紙パンツ100枚セット(笑)
コレには全員大爆笑ですよ。
だって友人のサロンはお着替え不要なんですもの。
「だって着たいんだもん!私専用で使うからいいの!」
ババーン!と100枚も、自分専用だったようです。さすがw
そんな感じで始まりました「お披露目会」
サロンはアロマの良い香りだし、お料理も美味しい。
もちろん会話も楽しく
途中友人Dがビールを噴水のように噴出すアクシデントもありましたが
楽しく過ごしました。
でもね~、サロンの主である友人のお師匠さんや仕事仲間からは
奇異に見えた事でしょうね。ちょっと反省
普通、サロンのお披露目では酒は出ないらしい(笑)
アフターカーニバルですが。
なにはともあれ。
今まで、エステは流浪の民でしたが
これで安息の地が出来ました^^
持病のせいでリンパマッサージは出来ませんがフェイシャルするの楽しみ。いつ行こうかな~。
リンパマッサージに興味のある方、
ぜひRAPPORT☆ラポールへ
もし希望したら紙パンツ着用が許されるかもしれません(笑)
アロマスクール&リンパセラピーのサロン。
日曜、ご招待にあずかりましてサロンのお披露目会に行ってきました。
実は、友人で起業者は初めて。
もちろん開業祝なんてのも初めて。
恥ずかしながら
どう祝ったら良いのか、何が常識的なのかよく分からず
とりあえず他の友人たちに聞いてみました。
そしたら友人たちも同様に迷っておりましてw
てんやわんや、ありましたが
見当違いの記念品よりも、お祝い包むほうが無難という結論に達し
その件は終了。
で、当日
ウキウキとお出かけしましたよ。
とりあえず飲み物持参しようと
私はビール6本パック、
義姉もビールを6本パック
そしたら
友人Aはワインを1本
友人Bはホームサイズワイン2Lパック
見事にお酒だらけ

友人Cは常識的にもセンス良くスパ用ヒーリングCDとリーフパネル

あと、紙パンツ100枚セット(笑)
コレには全員大爆笑ですよ。
だって友人のサロンはお着替え不要なんですもの。
「だって着たいんだもん!私専用で使うからいいの!」
ババーン!と100枚も、自分専用だったようです。さすがw
そんな感じで始まりました「お披露目会」
サロンはアロマの良い香りだし、お料理も美味しい。
もちろん会話も楽しく
途中友人Dがビールを噴水のように噴出すアクシデントもありましたが
楽しく過ごしました。
でもね~、サロンの主である友人のお師匠さんや仕事仲間からは
奇異に見えた事でしょうね。ちょっと反省

普通、サロンのお披露目では酒は出ないらしい(笑)
アフターカーニバルですが。
なにはともあれ。
今まで、エステは流浪の民でしたが
これで安息の地が出来ました^^
持病のせいでリンパマッサージは出来ませんがフェイシャルするの楽しみ。いつ行こうかな~。
リンパマッサージに興味のある方、
ぜひRAPPORT☆ラポールへ

もし希望したら紙パンツ着用が許されるかもしれません(笑)
タグ :ラポール
2012年02月14日
【ランチ】ジョイフル美留店
先々週だったかなぁ?
恩納村のペンション美留にジョイフルがオープンするって事で
トレーニング期間中のご招待券をいただいたんですよ。

少々遠方ですが、
ついでがあったので寄ってみました^^
頂いたのは下のメニュー。

バラエティ定食(699)

すたみな豚丼(499)

ミックスフライ定食(599)

焼肉丼(549)
あと、写真撮り忘れたのかな?
もう一品あったのに~。ネギトロ丼(499)
女性3名、子供3名で5品。量が多くて、みんなお腹いっぱい^^
もしかしたらジョイフル初体験かも?
メニューが豊富で、メニュー表を見るのも楽しかったw
もうちゃんとオープンしてるので
次回はパスタ食べに行きたいな~
無料ご招待だからタダでこんなに、
しかも帰りにはドリンクのサービス券まで頂いちゃって
すごく得しましたねぇ。ありがたい
トレーニング期間中だったからか
少々のアクシデントもございましたがエニシィングオッケー(笑)
面白かったし^^
ご馳走様でしたー
恩納村のペンション美留にジョイフルがオープンするって事で
トレーニング期間中のご招待券をいただいたんですよ。

少々遠方ですが、
ついでがあったので寄ってみました^^
頂いたのは下のメニュー。
バラエティ定食(699)
すたみな豚丼(499)
ミックスフライ定食(599)
焼肉丼(549)
あと、写真撮り忘れたのかな?
もう一品あったのに~。ネギトロ丼(499)
女性3名、子供3名で5品。量が多くて、みんなお腹いっぱい^^
もしかしたらジョイフル初体験かも?
メニューが豊富で、メニュー表を見るのも楽しかったw
もうちゃんとオープンしてるので
次回はパスタ食べに行きたいな~

無料ご招待だからタダでこんなに、
しかも帰りにはドリンクのサービス券まで頂いちゃって
すごく得しましたねぇ。ありがたい

トレーニング期間中だったからか
少々のアクシデントもございましたがエニシィングオッケー(笑)
面白かったし^^
ご馳走様でしたー

タグ :恩納村
2012年02月13日
途方に暮れる
朝起きたら急に髪を切りたくなり
近所の美容室へ行ってきました。
・・・・こんな事になるなら自分で切れば良かったと
今更思っても詮無き事ですが。
腰まで伸びた髪。
思い入れがあるわけではなく、
放置してたら伸びただけ。
「結べるくらいで短くして下さい」って言いました。
えぇ、言いましたよ。
言ったけどさ。
でも・・・ちょっとコレはヒドイ(><)
前田のあっちゃんファンの勘違いしたオバサンみたいな
カツラのような
お菊人形のような
ヘルメットのような
コシノジュンコさんのような・・・。
おかっぱで眉上の前髪を前に、ウスラ笑いを浮かべる以外何も出来ない。
「どうですか?^^」の美容師さんの問いに
「やっちまったなぁ」って答えたかった、本当は。
でも
覆水盆に返らず、切った髪はくっつかず、ですものね。
私の返答は
「短くナリマシタネ・・・。軽いです。」
久しぶりの散髪ですが
もう、何をどうしたら良いのか見当もつきません
確かに結べるけど
結んだら流浪人の侍みたくなるし・・・。ある意味ミラクル
そして僕はただ途方に暮れる
まさに、そんな心境。
「髪は女の命」って言葉が本当なら、確実に寿命縮まりました
さて、どうしたものか
どうしたらいいの?
近所の美容室へ行ってきました。
・・・・こんな事になるなら自分で切れば良かったと
今更思っても詮無き事ですが。
腰まで伸びた髪。
思い入れがあるわけではなく、
放置してたら伸びただけ。
「結べるくらいで短くして下さい」って言いました。
えぇ、言いましたよ。
言ったけどさ。
でも・・・ちょっとコレはヒドイ(><)
前田のあっちゃんファンの勘違いしたオバサンみたいな
カツラのような
お菊人形のような
ヘルメットのような
コシノジュンコさんのような・・・。
おかっぱで眉上の前髪を前に、ウスラ笑いを浮かべる以外何も出来ない。
「どうですか?^^」の美容師さんの問いに
「やっちまったなぁ」って答えたかった、本当は。
でも
覆水盆に返らず、切った髪はくっつかず、ですものね。
私の返答は
「短くナリマシタネ・・・。軽いです。」
久しぶりの散髪ですが
もう、何をどうしたら良いのか見当もつきません

確かに結べるけど
結んだら流浪人の侍みたくなるし・・・。ある意味ミラクル

そして僕はただ途方に暮れる
まさに、そんな心境。
「髪は女の命」って言葉が本当なら、確実に寿命縮まりました

さて、どうしたものか

どうしたらいいの?
タグ :散髪
2012年02月11日
【ランチ】中華そば専門店「和楽」
浦添の小湾川の近くにある
中華そば専門店「和楽」です。
少し前の事。まだ半そでの季節ですね。
「麺類食べたいねー」って事で近所を散策しつつ見つけたお店。
いや、散策ってより放浪でしたかね
家から最短で10分程度のこのお店。
「たまにはお散歩しようか」との
旦那の言葉に乗ったが最後。
はっさ、うすまさ歩かされた(><)
国道近くまで行ってキンザーまで拝みましたよ。時間にして1時間超え。
足は痛いし、お腹はぺこぺこ。
やっとこのお店見つけた時には、砂漠にオアシス見つけた気分。正直泣きそうでした。
大げさだけど、だって歩くのも昼間の外出も嫌いなんだもーん。
今後、旦那の「お散歩」は要注意ですね
さて、そんなこんなで辿りついた「和楽」さん。
店内がきれいです^^
京都ラーメンなんだって。
麺が隠れちゃうくらいのチャーシュー。
やわらかくて子供も気に入っていました。
スープは甘めかなぁ。

中華そば(600)

肉中華そば(750)
麺がすごく細くて、でも結構しっかりした歯応えです。

ステキな薬味がいっぱいあるので、いろんな味できて楽しい♪

残ったスープにごはんを入れて食べるのが京都では定番との事で
試してみたけど、これもおいしい~^^
お店の方の訛りも良い感じです。
沖縄で京都ラーメンが味わえるってのもお得な感じですね
時々思い出してはリピしちゃうお店ですが
もうだいぶ行ってないな~。
そろそろ食べたい
中華そば専門店「和楽」です。
少し前の事。まだ半そでの季節ですね。
「麺類食べたいねー」って事で近所を散策しつつ見つけたお店。
いや、散策ってより放浪でしたかね

家から最短で10分程度のこのお店。
「たまにはお散歩しようか」との
旦那の言葉に乗ったが最後。
はっさ、うすまさ歩かされた(><)
国道近くまで行ってキンザーまで拝みましたよ。時間にして1時間超え。
足は痛いし、お腹はぺこぺこ。
やっとこのお店見つけた時には、砂漠にオアシス見つけた気分。正直泣きそうでした。
大げさだけど、だって歩くのも昼間の外出も嫌いなんだもーん。
今後、旦那の「お散歩」は要注意ですね

さて、そんなこんなで辿りついた「和楽」さん。
店内がきれいです^^
京都ラーメンなんだって。
麺が隠れちゃうくらいのチャーシュー。
やわらかくて子供も気に入っていました。
スープは甘めかなぁ。
中華そば(600)
肉中華そば(750)
麺がすごく細くて、でも結構しっかりした歯応えです。
ステキな薬味がいっぱいあるので、いろんな味できて楽しい♪
残ったスープにごはんを入れて食べるのが京都では定番との事で
試してみたけど、これもおいしい~^^
お店の方の訛りも良い感じです。
沖縄で京都ラーメンが味わえるってのもお得な感じですね

時々思い出してはリピしちゃうお店ですが
もうだいぶ行ってないな~。
そろそろ食べたい

2012年02月10日
【ランチ】讃岐うどん 要
通りかかるたびに気にはなっていたのですが、
なにせ車でしか行けない場所。
食卓から台所に行くまでの間に何をするか忘れちゃい
私 「今何しに台所行ったんだっけ?」
旦那「醤油取りにでしょ」
とか、
父から「車のバッテリーがあがった」とのHELP要請に出向いたのに
車走らせてると、あまりの晴天に楽しくなっちゃって
手を振る父に、ニコヤカに手を振り返し華麗にスルー。
そのまま通り過ぎちゃったり。
しばらく走って我に返り慌ててUターンしましたがね。
そんな少々ウカツな私ですもの。
「うどんを食べに行くぞ!」と出かけても
「あっΣ( ̄□ ̄;)」って思ったら通りすぎてる。
しかも那覇方面から北上し、北谷で気付く有様。ダメだコリャ
でもやっと。やっと行きましたよ!
なんだか長い道のりでしたw
讃岐うどん「要」です。
小心者の私には入り口の板戸が敷居高いんですよ。だって店内見えない。

今回日記を書くにあたって店名知りましたw
入ってみると結構広い店内でシンプルな作り。
お値段も安いの。

コレは・・・なんだったっけw

かまたま(270)/ぶっかけ(280)

かまたまは安くなってたので注文^^
土日が狙い目らしいですw

カレーうどん
魅力的過ぎるおでん。しかも大根でかくて素敵~。

おいしく頂いた上に次回使用できる割引券まで頂いちゃって。
家族で満腹になってもかなりリーズナブル。
今度から気になるお店は
事前に旦那に言っとけば連れてってもらえるという妙案も浮かび
今後に活かせそうですし
いや~、なんだか全体的にいい感じでしたね
なにせ車でしか行けない場所。
食卓から台所に行くまでの間に何をするか忘れちゃい
私 「今何しに台所行ったんだっけ?」
旦那「醤油取りにでしょ」
とか、
父から「車のバッテリーがあがった」とのHELP要請に出向いたのに
車走らせてると、あまりの晴天に楽しくなっちゃって
手を振る父に、ニコヤカに手を振り返し華麗にスルー。
そのまま通り過ぎちゃったり。
しばらく走って我に返り慌ててUターンしましたがね。
そんな少々ウカツな私ですもの。
「うどんを食べに行くぞ!」と出かけても
「あっΣ( ̄□ ̄;)」って思ったら通りすぎてる。
しかも那覇方面から北上し、北谷で気付く有様。ダメだコリャ

でもやっと。やっと行きましたよ!
なんだか長い道のりでしたw
讃岐うどん「要」です。
小心者の私には入り口の板戸が敷居高いんですよ。だって店内見えない。

今回日記を書くにあたって店名知りましたw
入ってみると結構広い店内でシンプルな作り。
お値段も安いの。
コレは・・・なんだったっけw
かまたま(270)/ぶっかけ(280)
かまたまは安くなってたので注文^^
土日が狙い目らしいですw
カレーうどん
魅力的過ぎるおでん。しかも大根でかくて素敵~。
おいしく頂いた上に次回使用できる割引券まで頂いちゃって。
家族で満腹になってもかなりリーズナブル。
今度から気になるお店は
事前に旦那に言っとけば連れてってもらえるという妙案も浮かび
今後に活かせそうですし

いや~、なんだか全体的にいい感じでしたね

2012年02月09日
パパカレー
だそうです(笑)
仕事で帰宅が少々遅れまして。
そしたらねー。
珍しく早く帰宅した旦那様が作っててくれました
夕食のカレー

いや~、帰宅したら食事があるって幸せですね~
私が作るのとは全然違う。もっと美味しい^^
ありがたく頂きました。
仕事で帰宅が少々遅れまして。
そしたらねー。
珍しく早く帰宅した旦那様が作っててくれました

夕食のカレー

いや~、帰宅したら食事があるって幸せですね~

私が作るのとは全然違う。もっと美味しい^^
ありがたく頂きました。
タグ :旦那
2012年02月08日
【女子会】金丸
お昼の3時から開店してるという事で以前より気になっていたお店
内間の「金丸」
http://www.churaguru.net/shop/index.aspx?shop_id=kanamaru
昼の明るいうちからビール飲めるって最高(≧▽≦)
って思いはしても、なかなか行く機会がありませんでした。
が、やっと行けた~^^
コチラはクーポンで頂いた串揚げ5本盛り~♪

内容はコレ↓

メニューはこんな感じ。

店内は広くて、早い時間だけどお客様も結構います^^

おまかせ5本盛り(600)


砂肝のおろしぽん酢(430)

どれもおいしかったけど、レバーは絶品!オススメですよ。
タレと塩の両方で堪能
キャベツはお代わり自由でモリモリ食べちゃいましたw
店員さんの接客も気持ちよく、提供も早い。
いいお店見つけちゃったって気分です。
昼から飲みたい時にいかがでしょう?
内間の「金丸」
http://www.churaguru.net/shop/index.aspx?shop_id=kanamaru
昼の明るいうちからビール飲めるって最高(≧▽≦)
って思いはしても、なかなか行く機会がありませんでした。
が、やっと行けた~^^
コチラはクーポンで頂いた串揚げ5本盛り~♪
内容はコレ↓
メニューはこんな感じ。
店内は広くて、早い時間だけどお客様も結構います^^
おまかせ5本盛り(600)
砂肝のおろしぽん酢(430)
どれもおいしかったけど、レバーは絶品!オススメですよ。
タレと塩の両方で堪能

キャベツはお代わり自由でモリモリ食べちゃいましたw
店員さんの接客も気持ちよく、提供も早い。
いいお店見つけちゃったって気分です。
昼から飲みたい時にいかがでしょう?

2012年02月07日
【読書】13階段 / 殺人鬼フジコの衝動

高野 和明 / 講談社 / 400ページ / 2004-08-10
犯行時刻の記憶を失った死刑囚。
その冤罪を晴らすべく、刑務官・南郷は、前科を背負った青年・三上と共に調査を始める。
だが手掛かりは、死刑囚の脳裏に甦った「階段」の記憶のみ。
処刑までに残された時間はわずかしかない。
2人は、無実の男の命を救うことができるのか。江戸川乱歩賞史上に燦然と輝く傑作長編。
****************************************
面白いです。
いや、面白いってか興味深い。
死刑制度に対して、多方面の関係者の考えや立場から言及しています。
これは・・・考えてしまいますね。
死刑に関して言えば、私は肯定派です。
「極刑を持って望むほかない」」犯罪はありますもの。
でも
「死刑制度を維持してるのは、国民でも国家でもなく、他人を殺しまくる犯罪者自身 」
文中、最もさもありなんと思わせる言葉でした。
ラストの南郷さんがなんだか悲しい。
三上さんも悲しい。
冤罪が晴れた男性は良かった。
犯罪は、犯すことも巻き込まれることもなく過ごしたいものです。しみじみとそう思います。

あと、コレ
殺人鬼フジコの衝動

真梨幸子 / 徳間書店 / 429ページ / 2011-05-07
一家惨殺事件のただひとりの生き残りとして新たな人生を歩み始めた十一歳の少女。
だが彼女の人生はいつしか狂い始めた。
「人生は、薔薇色のお菓子のよう」。呟きながら、またひとり彼女は殺す。
何がいたいけな少女を伝説の殺人鬼にしてしまったのか?
精緻に織り上げられた謎のタペストリ。
最後の一行を読んだ時、あなたは著者が仕掛けたたくらみに戦慄し、その哀しみに慟哭する…。
****************************************
読後感、最悪。
読むことはオススメしません。
最悪な読後感を好む人には逸品かもしれませんが
気力があるときがいいですよ。
なんか、もー、ひどいから。
最後の一行? そんなので覆せないくらいヒドイって

タグ :読書
2012年02月06日
トリックアート
少し前のことになりますが「トリックアート展」へ行ってきました。
しょうちゃんと、私の友人かおちんがとても行きたがってたので^^
行ったのは最終日。
MMC一家と姪っ子、あとかおちんの6名で。
着いてビックリ、本気で驚くほどの列でしたよ。なんと2時間待ち
並ぶのが嫌いな私。イヤだったんですが娘のためです。我慢して列の最後尾へ。
でもねー、
子供に2時間待ってろって言うのも酷な話だし
旦那と一緒に遊びに行ってもらい、かおちんは買い物へ。
結局2時間フルで並んだのは私だけ
でも行って良かった。並んだ甲斐があったくらい面白かったです
平面の絵なのに立体的。不思議ー。
大人も子供も大はしゃぎで
混んでいるのに
皆様、写真を撮るマナーが良く
大変心地よく鑑賞できました。
それにしても最近の子供はカメラ慣れしてますね。
恐竜に襲われてる顔なんて迫真の演技w
親も「もっと怖そうにして~」とか監督かっ!ってくらいの演技指導w
その様子を鑑賞してるのも面白かったです。
照れ屋のウチの娘たちはこんな感じでしたがね^^



凛なんて、
本気でハシャいでる旦那に「恥ずかしいからやめて!」と怒っちゃうくらい
いや~、ひと目を気にするお年頃なんでしょうかね~。
凛に叱られた旦那は、かおちんとクジラ持つポーズで遊んでいましたがw
あまり期待しないで行ったのだけど
大堪能でしたねぇ。面白かったー
でも次回、こういう機会があれば最終日ではなく中日にします。
2時間待ちはやっぱ面倒ですわ
しょうちゃんと、私の友人かおちんがとても行きたがってたので^^
行ったのは最終日。
MMC一家と姪っ子、あとかおちんの6名で。
着いてビックリ、本気で驚くほどの列でしたよ。なんと2時間待ち

並ぶのが嫌いな私。イヤだったんですが娘のためです。我慢して列の最後尾へ。
でもねー、
子供に2時間待ってろって言うのも酷な話だし
旦那と一緒に遊びに行ってもらい、かおちんは買い物へ。
結局2時間フルで並んだのは私だけ

でも行って良かった。並んだ甲斐があったくらい面白かったです

平面の絵なのに立体的。不思議ー。
大人も子供も大はしゃぎで
混んでいるのに
皆様、写真を撮るマナーが良く
大変心地よく鑑賞できました。
それにしても最近の子供はカメラ慣れしてますね。
恐竜に襲われてる顔なんて迫真の演技w
親も「もっと怖そうにして~」とか監督かっ!ってくらいの演技指導w
その様子を鑑賞してるのも面白かったです。
照れ屋のウチの娘たちはこんな感じでしたがね^^



凛なんて、
本気でハシャいでる旦那に「恥ずかしいからやめて!」と怒っちゃうくらい

いや~、ひと目を気にするお年頃なんでしょうかね~。
凛に叱られた旦那は、かおちんとクジラ持つポーズで遊んでいましたがw
あまり期待しないで行ったのだけど
大堪能でしたねぇ。面白かったー

でも次回、こういう機会があれば最終日ではなく中日にします。
2時間待ちはやっぱ面倒ですわ

タグ :家族デート
2012年02月05日
【ランチ】丸亀製麺 北谷店
うどん屋さんに行きました。
最近多くなってる気がする、うどん屋さん。
沖縄は外食店舗多いらしいけど本当に増えてますよ。
居酒屋なんて一人当たりの店舗数、日本一なんだってねー。
でも、気になったら即!行かないと次に通りかかったら閉店してたり。
一期一会なんですよ~(笑)←笑い事じゃないか
んで、行ったのは「丸亀製麺 北谷店」
コチラです↓
http://www.toridoll.com/shop/marugame/
かけ玉うどん 大(480)

かけうどん 並 (280)
しょうちゃんはまだ一人では全部食べられないって事で私と半分こ。
ぶっかけうどん 大(380)、えび天(130)
内地の天ぷらだー。衣がサクサクしてて美味しいー(≧▽≦)
半熟卵の天ぷらはお値段忘れちゃったけど
中の黄身はトローリで美味しかったです
感動♪
注文システムがよく分かんなくて、店員さんに尋ねながらモタモタ。
空いてる時間帯で良かった。
すごくシッカリした麺で噛み応えあって、美味しかったですよ^^
店内もキレイで雰囲気も良く、リーズナブルでよい感じ。
これはリピート有りですね^^
最近多くなってる気がする、うどん屋さん。
沖縄は外食店舗多いらしいけど本当に増えてますよ。
居酒屋なんて一人当たりの店舗数、日本一なんだってねー。
でも、気になったら即!行かないと次に通りかかったら閉店してたり。
一期一会なんですよ~(笑)←笑い事じゃないか

んで、行ったのは「丸亀製麺 北谷店」
コチラです↓
http://www.toridoll.com/shop/marugame/
かけ玉うどん 大(480)
かけうどん 並 (280)
しょうちゃんはまだ一人では全部食べられないって事で私と半分こ。
ぶっかけうどん 大(380)、えび天(130)
内地の天ぷらだー。衣がサクサクしてて美味しいー(≧▽≦)
半熟卵の天ぷらはお値段忘れちゃったけど
中の黄身はトローリで美味しかったです

感動♪
注文システムがよく分かんなくて、店員さんに尋ねながらモタモタ。
空いてる時間帯で良かった。
すごくシッカリした麺で噛み応えあって、美味しかったですよ^^
店内もキレイで雰囲気も良く、リーズナブルでよい感じ。
これはリピート有りですね^^
2012年02月03日
【模合】 湘菜館
1月の家族模合で利用させて頂きました。
今回は欠席者もいましたがオトナが9名・子供8名の大人数。
お店はコチラ↓
那覇市の「中国湖南省料理 湘菜館」
http://rp.gnavi.co.jp/6073598/
http://r.tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47004447/dtlmenu/
◆男性 2,980円
◆女性 2,780円
◆子供 1,200円(小学生)/ 500円(3歳以上)
上記のお値段でお料理は39種類の中から選び放題、3時間飲み放題のプラン♪
お料理はどれもおいしかったけど
中華料理屋さんにしては餃子は普通だったかなぁ(笑)
店員さんは中国の方なのかしら?
大量に注文の際には、紙に書いて渡したほうが親切かも。
てか、私たち例の如く食べ過ぎーw




おトイレが男女共同で一箇所しかないのが少々不便でしたが
お客様のマナーが良かったですねぇ。
残念だったのが頼んだ炒飯が2品ほど来なかったこと。
大量に注文しちゃったので、見落とされたのかもしれないけど
中華と言えば「炒飯!」の私としては味したかったです・・・。(まだ食うかって感じだけど
)
あとねー。
我ながら、思い出すたび笑っちゃうんだけど
友人のお子様EJ君が、自動ドアを触って遊んでたもんだから
注意しようと「Don't touch a window」って言うつもりが「Don't touch me!」
間違えた
いや~ EJ、キョトンだし、私は慌てちゃって
「いやいや、meじゃなくてwindow、ウインドー!
私を触ってないもんね。あは。あはははは
」・・・バカ丸出しでした
今回は欠席者もいましたがオトナが9名・子供8名の大人数。
お店はコチラ↓
那覇市の「中国湖南省料理 湘菜館」
http://rp.gnavi.co.jp/6073598/
http://r.tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47004447/dtlmenu/
◆男性 2,980円
◆女性 2,780円
◆子供 1,200円(小学生)/ 500円(3歳以上)
上記のお値段でお料理は39種類の中から選び放題、3時間飲み放題のプラン♪
お料理はどれもおいしかったけど
中華料理屋さんにしては餃子は普通だったかなぁ(笑)
店員さんは中国の方なのかしら?
大量に注文の際には、紙に書いて渡したほうが親切かも。
てか、私たち例の如く食べ過ぎーw
おトイレが男女共同で一箇所しかないのが少々不便でしたが
お客様のマナーが良かったですねぇ。
残念だったのが頼んだ炒飯が2品ほど来なかったこと。
大量に注文しちゃったので、見落とされたのかもしれないけど
中華と言えば「炒飯!」の私としては味したかったです・・・。(まだ食うかって感じだけど

あとねー。
我ながら、思い出すたび笑っちゃうんだけど
友人のお子様EJ君が、自動ドアを触って遊んでたもんだから
注意しようと「Don't touch a window」って言うつもりが「Don't touch me!」
間違えた

いや~ EJ、キョトンだし、私は慌てちゃって
「いやいや、meじゃなくてwindow、ウインドー!
私を触ってないもんね。あは。あはははは

